雨の日に大活躍する「防水機能を持った」おすすめスニーカーをご紹介します。
防水機能を備えたスニーカーは、アウトドアシーンの盛り上がりもあってかなり選択肢が増えてきています。しかし「アウトドア然」としたデザインで、普段のファッションには合わせにくいスニーカーも少なくありません。
そこで、今回はおしゃれで「アウトドア感」控えめ、かつ「防水機能を持ったスニーカー」をピックアップしてみました。
防水スニーカー選びの注意点
本題に入る前に防水スニーカーの選び方について注意点を少しご紹介しておきます。
防水スニーカーの素材は様々
防水スニーカーの素材はメーカーが独自開発した防水素材や「防水レザー」を採用したモデルなど、ゴアテックス以外も存在します。
確かにゴアテックス素材は高性能ですが、日常使いであればゴアテックスを採用したモデルでなくとも問題ない場面も多いです。
防水スニーカーを探す際には、ぜひ「ゴアテックス以外」の選択肢も視野に入れて選ばれることをおすすめします。
防水スニーカーは万能ではない
雨に強い防水スニーカーは確かに便利です。
しかし、普通のスニーカーより「蒸れやすい」「素材が硬め」「高価」など、いくつか注意すべき点も存在します。
防水スニーカーは普通のスニーカーの代わりになるものではなく、併用して履くべきものと考えておきましょう。
防水スニーカーはサイズ感にも注意
最近は定番スニーカーが防水モデルとなって登場することが増えています。
購入時は通常モデルと同じサイズを選びがちですが、防水モデルは通常モデルとサイズ感が異なることが多々あります。
防水素材になることで伸縮性が失われたり、素材が硬くなることが原因だったりするのですが、通常モデルと同じサイズを履いた場合「小さめに感じる」ことが多いので注意が必要です。
防水スニーカーのおすすめは、おしゃれに欠かせないアディダスの1足
アディダス スタンスミス Gore-Tex(2022年)
アディダス「スタンスミス」にはゴアテックス素材を搭載した「スタンスミス GORE-TEX」が存在します。
シンプルさと何にでも合わせやすい万能性はそのままに、防水機能、しかもゴアテックスを使用とあって当然大人気に。2016年頃に登場した「スタンスミス GORE-TEX」はあっという間に完売し、2022年になってようやく再登場しました。
当然今回も争奪戦となっており、公式オンラインストアや店舗の在庫はどんどん減っているようです。
そんな訳で、「スタンスミス GORE-TEX」が気になる方はとにかく早めに確保しておきましょう。
詳細スタンスミス GORE-TEX / STAN SMITH GORE-TEX:公式サイト
防水スニーカーのおすすめはアウトドア感控えめなアディダスの1足
アディダス「テレックス」の防水スニーカー【メンズ】
アディダスからもう一足。アディダスのアウトドアレーベル「TERREX」の防水スニーカーを紹介しておきます。
「TERREX」の防水スニーカーはハイキングも問題なくこなす本格派。もちろん防水性能に抜かりはなく、ゴアテックス素材を使い防水性能を高めています。
そうそう、アディダス「TERREX」の防水スニーカーは抜群のコストパフォーマンスも魅力の一つです。アマゾンではかなりのセール価格になっていることも多いですので、ぜひ確認してみてください。
防水スニーカーのおすすめは履きやすさに定評のあるニューバランスの1足
MW880G GORE-TEX 【メンズ・レディース】
「MW880G」はニューバランスの定番ウォーキングシューズMW880の防水モデル(ゴアテックス素材採用)です。
「MW880G」は幅が広い為、幅広の多い僕たち日本人には履きやすく、歩きやすいモデルです。しかも、2Eだけでなく、4Eまで用意されていますので、幅広な防水スニーカーをお探しの方にはおすすめです。
幅広い年齢をターゲットにしている為かデザインは少々野暮っいもモデルでしたが、最新のV5ではデザインも改善されています。
防水スニーカーのおすすめはキャンプにも大活躍するKEENの1足
Keen JASPER II WP【メンズ】
キーンを代表する人気スニーカーJASPER(ジャスパー)に防水仕様バージョンが追加されました。
デザインはオリジナルの雰囲気を維持しつつ防水仕様となっており、オリジナルのファンはもちろん、JASPERが防水で無かったが為に手を出していなかったキャンプやアウトドア好きも買わない理由が無いモデルになっています。(紐の部分がオリジナルよりもスッキリとしいたデザインになっています)
オリジナルのJASPERはやや細めのサイズ感でしたが、この防水モデルはさらに少し大きめのサイズを選ぶ方が多いようです。(実際に結構細いです)特に幅広サイズの方はサイズ選びにご注意下さい。
防水スニーカーのおすすめはナイキの大定番
ナイキ エア フォース 1 GTX【メンズ・レディース】
ナイキの定番中の定番「エア フォース 1 」もゴアテックス搭載モデルが登場しています。
デザインに関しては今更説明の必要はありませんよね。
「エア フォース 1 」のゴアテックスモデルは毎年限定カラーが登場し、主要なサイズは早めに売り切れています。
気になる方は公式サイト(Nike.com)をチェックしておきましょう。
Onは独自素材で軽いおすすめ防水スニーカー
On Cloud 5 Waterproof【メンズ・レディース】
スイスのランニングシューズメーカー「ON」からも防水スニーカーが発売されています。
独自の防水技術を用いた「Cloud 5 Waterproof」は、他の防水スニーカーに比べると非常に軽く、ありとあらゆる場面で履きたくなる1足です。
また、まるでスリッポンのような履きやすいシステムも魅力のひとつです。
履き口はやや細めですが足を入れてしまうと意外とゆったりとしたサイズ感ですので、幅広な足をお持ちの方もぜひ一度試してみてください。
防水スニーカーのおすすめはコンバースの定番達
コンバース オールスター ALL STAR 100 GORE-TEX HI【メンズ・レディース】
オールスター誕生100周年を記念し、素敵なモデルが登場しました。
その名もALL STAR 100 GORE-TEX HI 。オールスターにゴアテックス素材を採用した最強モデルです。「普段使いし易い防水スニーカー」としてこれ以上の製品があるのでしょうか?
どんなスタイルにも馴染んでしまうコンバース・オールスターの万能性はすでにお馴染みですが、なんと雨の日でも全く気にする必要のない最強規格で登場してしまったのです。
機能がアップしているのは防水性だけでなく、「防滑性」が向上したソールを採用していたり、唯一の欠点だったやや疲れやすい点もインソールが改良され以前より疲れにくくなっています。
ジャックパーセル【メンズ・レディース】
定番「ジャックパーセル」も「旅とコンバース」をテーマにした商品としてゴアテックスファブリック搭載モデルが登場しました。
コンバースのオールスター同様に永遠の定番として君臨している「ジャックパーセル」だけに、普段使いに合わない訳がありません。
気になる方はかなり早めに確保する事をおすすめします。
防水スニーカーのおすすめは大人な一足
パトリック マラレイン【メンズ・レディース】
パトリックからは、大人な雰囲気が漂う防水スニーカーが発売されています。
こちらの『マラレイン』は、素材はゴアテックスでなく、レザーを染色する際に防水液体剤を投入した「防水レザー」が使用されています。
年々カジュアル化されている日本のビジネスシーンならば、黒く落ち着いたデザインの「マラレイン」で仕事ができる職場もありそうですよね。
パトリックは、『マラレイン』以外にもいくつか防水レザーを使用したモデルを発売していますので、仕事でも使えそうな防水スニーカーをお探しの方はパトリックは要注目ですよ。
防水スニーカーのおすすめは無印にも
無印良品 疲れにくい 防水シューズ
無印良品からも防水スニーカーが登場しました。
無印良品「疲れにくい 防水シューズ」は、スリッポンタイプのシンプルな防水スニーカーです。甲材に防水シートを挟み込んだ防水仕様となっています。
他の防水スニーカーと同様に、無印「疲れにくい 防水シューズ」もサイズ表記よりも小さめに感じる方が多く、ワンサイズ以上大きいサイズの選択をおすすめされています。サイズ選びにはご注意ください。
まとめ
以上、普段使いしやすい防水スニーカーのご紹介でした。
気になる商品はありましたか?
防水機能の付いたスニーカーは一足持っていると本当に便利ですのでぜひ検討してみて下さい。梅雨時期はもちろん雪の日にも活躍すること間違いなしです。
記事中にも少し書きましたが、防水機能の付いたスニーカーは、人気の為かどの商品もあまり在庫が潤沢でないことが多いようです。気になる商品がある場合は早めに確保されることをおすすめします。
今回ご紹介しきれなかったおしゃれな防水スニーカーはまだまだ数多くありますので、一度ご自身でも探してみてはいかがでしょうか。
こちらもCHECK
-
On クラウド ウォータープルーフは普段使いに最適な防水スニーカー
続きを見る
-
スタンスミスには防水と非防水のゴアテックスモデルがあるので要注意
続きを見る
-
ダナーライトの履き心地や防水機能をレビュー(値上げ情報追記)
続きを見る
-
ブランドストーンのブーツは雨の日やフェスで大活躍!
続きを見る