アート

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展はとても危険な展示会

2022年8月30日

東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」展を見てきました。

この展示会はとても危険。

かなり覚悟して行くべき展示会でした。

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展はデンマーク家具の魅力満載

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展では、椅子研究者「織田憲嗣」氏のコレクションから、フィン・ユールを始めとするデンマーク出身家具デザイナーの作品が多数展示されています。

展示の中心はもちろんフィン・ユール。

展示ではフィン・ユールの経歴をたどり、彼のデザインした美しい家具の数々を堪能することができます。

そして、フィン・ユール以外にも、

  • アルネ・ヤコブセン
  • ハンス J . ウェグナー
  • ボーエ・モーエンセン
  • ポール・ケアホルム

など、北欧家具ファン憧れのデザイナー作品がずらり。

個人的には好きなデザイナー「オーレ・ヴァンシャー」の作品もいくつか展示してあり、テンションがあがります。

そして、フィン・ユール作品の美しさが別格であることを再認識させられます。

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展が危険な理由

そんな「フィン・ユールとデンマークの椅子」展が「危険」な理由、それは「体験コーナー」なる恐ろしい沼が用意されているからなのです。

普通の展示会なら、「凄かったね」「綺麗だったね」なんて感想で会場を後にするものです。

ところが、「フィン・ユールとデンマークの椅子」展は、「あの作品欲しい」なんて恐ろしい感情を抱かせる構成になっているのです。

このベアチェア(ハンス・J・ウェグナー作)なんて、普通車1台分ぐらいの値段がするのに座り放題。そして、座り心地は最高なのです。

もちろん、フィン・ユールの椅子やテーブルだって体験可能。300万円と少し用意すれば、この環境が整います。

僕はやはりオーレ・ヴァンシャーのコロニアルチェアが欲しいかも。

お値段も多少現実的な40万円弱。(仕様次第) この値段なら、、、なんて思ってしまうから恐ろしいですよね。

近年、北欧家具は円安の影響もあり高騰ぎみ。(フィン・ユール作品は昔から高価ですが) さらに、中古価格も海外人気と円安でどんどん値上がりしており、まさに「欲しい時が一番お買い得」な状態なのです。

そんな訳で、多くの方が「あの椅子をいつか手に入れよう。いや、今の方が良いかな?」なんて恐ろしい思いを胸に「フィン・ユールとデンマークの椅子」展の会場を出ることになるのではないでしょうか。

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展は2022年10月9日(日)まで開催

「フィン・ユールとデンマークの椅子」展の開催は2022年10月9日(日)まで。

北欧家具がお好きな方なら間違いなく楽しめる展示内容ですのでお見逃しなく。

そうそう、「フィン・ユールとデンマークの椅子」のチケットについてお得な情報がひとつ。

同時開催されている「ボストン美術館展」の観覧券提示で300円引きとなりますので、日本美術にも興味のある方(展示は日本美術以外もありますが)はぜひはしごすることをおすすめします。

高級椅子やソファーで疲れを癒やすことができますので、順路としては「ボストン美術館展」⇒「フィン・ユールとデンマークの椅子」展の順で回ってはいかがでしょうか。

展覧会名:フィン・ユールとデンマークの椅子

会期:2022年7月23日(土)~10月9日(日)

会場:東京都美術館 ギャラリーA・B・C

詳細https://www.tobikan.jp/finnjuhl/index.html

 

▼美術館や観光施設の関連記事はこちらもどうぞ

若冲展で展示されていた作品はどこで見ることができるのかを紹介しています

伊藤若冲の作品はどこで見られる?2024年開催予定の若冲展と一緒にまとめてみた

2016年に開催された若冲展は、最高300分以上の待ち時間を記録。あまりの大行列を前に、訪問を断念してしまった方も多いのではないでしょうか。 そこで、若冲展で展示された伊藤若冲の作品はどこの美術館や博 ...

続きを見る

迎賓館赤坂離宮の見学方法を紹介する記事です

迎賓館赤坂離宮の見学方法や見どころ注意点などを紹介します

いまや東京を観光する際に欠かせないスポットの一つと言えるのが、迎賓館赤坂離宮です。 まるでベルサイユ宮殿のように豪華で絢爛な迎賓館赤坂離宮の内装は、何度見てもその豪華さに圧倒されてしまいます。 しかし ...

続きを見る

国会議事堂の見学方法や見どころを紹介します

【2024年最新版】国会議事堂の見どころ&見学方法

政治の中心地である「国会議事堂」は、誰でも気軽に見学することができることをご存じでしょうか? もしかして、見学できることは知っていても、国会議事堂の見所や実際の見学方法を知らない方も多いのではないでし ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

モノタビ

MONOTABI(モノタビ)は、旅や日常に使えるギアの紹介を中心に、話題の情報やモノを紹介するブログです。記事はパタゴニア、カメラ、旅、音楽、アート、下町情報多めです。

-アート