ズボラ故、毎回年明けに書いている「ベストバイ、ワーストバイ」の記事を2019年はなんとか年内に書いてみます。
細々とした買い物の多かった2018年に比べ、2019年はあまり買い物をしていない気がしていました。
しかし、思い返してみるとなんだかんだでいろいろと買ってはいるんですよね。
備忘録的な記事になってしまいますが早速ご紹介いたします。
目次
2019年ベストバイ:エントリーリスト
ベストバイをご紹介する前に、ベストバイにエントリーした品々を一覧にてご紹介いたします。すでに記事にしているアイテムは該当記事へのリンクを貼っておきますね。
- パタゴニア|ナイントレイルズ・バイク・ジャージー
- パタゴニア|シンチラ・スナップT・パンツ
- パタゴニア|バギーズジャケット
- パタゴニア|ウルトラライト・ブラックホール・スリング 8L
- パタゴニア|R1フルジップ・フーディ
- パタゴニア|キャプリーン・クール・トレイル・シャツ
- パタゴニア|キャプリーン・エア・クルー
- パタゴニア|フーディニ・スナップT・プルオーバー
- パタゴニア|バギーズロング
- SALOMON(サロモン) |X ULTRA 3 WIDE MID GTX
- Keen(キーン)|ニューポートH2
- granite gear |サコッシュ
- Houdini(フーディニ)|スウィフトパンツ
- オン(On) クラウド ウォータープルーフ
- OMM |classic 32
- コールマン(Coleman) |テント タフスクリーン
- エリッゼステーク アルティメットハンマー
- 鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm
- もってこタオル
- Anker |PowerPort 2 Elite
- Anker |Astro E1
- GENTOS(ジェントス) |LED ランタン EX-136S
- 富士フイルム|X-pro2
- 富士フイルム|XF23mmF2 R WR
- 富士フイルム|XF35mmF1.4 R
- ニコン|AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
- apple|AirPods Pro
例年同様ではありますが、2019年もパタゴニアアイテムが多めです。
まだ記事にしていないアイテムの中では、ここ数年毎年試着はするもののイマイチ似合う気がせず購入に至らなかったバギーズジャケットが結果的にかなりの稼働率でした。さっと着られて便利です。
関連:パタゴニア「バギーズ・ジャケット」は春や秋に大活躍する1着
あと、寒くなってきて、シンチラ・スナップT・パンツの満足度も急激に上昇中です。僕が購入したのは前シーズンのタイプですが、2019年秋冬に登場したフリースパンツは少し細身になっていますので、外でも履きやすそうです。
パタゴニア以外では、Houdini(フーディニ)のスウィフトパンツばかり履いていました。ストレスフリーな履き心地は最高です。スウィフトパンツはすでに廃番となっていて、2019年も日本だけの限定復活だったそうですが、ぜひ来年も販売して欲しいものです。
このところあまり記事にすることのないカメラ関係では、D7200用にAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRを追加しました。噂通り、素晴らしく満足度の高いレンズで、ブログ用やちょっとした撮影の仕事でも専ら「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」ばかり使っています。
ただし、D7200と「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」を普段持ち歩くにはやや大きく、もう少し気軽に持ち歩けるカメラを、という事で、今更ですが富士フイルムのX-pro2も追加しました。
X-pro2は写りだけでなく見た目も最高で、ベストバイ候補ではあったのですが、旅行や普段の持ち歩きとなるともう少し軽くても良いかなぁと。残念ながらベストバイ受賞とはなりませんでした。
2019年のベストバイ apple|AirPods Pro
さて、2019年のベストバイのご紹介です。
散々パタゴニアやスニーカーなどを記事にしておきながら、2019年のベストバイに選んだのは記事にしていない「AirPods Pro」でした。
だって本当に最高なんだもの。仕方ありませんよね。
日常でも旅行でも「AirPods Pro」は欠かせません。アップル純正ならではのiPhoneとの連携はもちろん、音質、ノイズキャンセルの出来も素晴らしく、久しぶりに買って良かったアップル製品でした。
僕が「AirPods Pro」で何よりも気に入っている機能は「外部音取り込みモード」です。ノイズキャンセルと相反するこの機能は、町中を歩いている時や、乗り物の中でも想像以上に活躍する場面が多いです。
AirPodsも持っていますが、間違いなく「AirPods Pro」の方が便利です。(耳から落ちにくいしね) そして、買い換える価値もアリ。悩んでいる方は思い切って購入してしまいましょう。
次点:パタゴニア|ウルトラライト・ブラックホール・スリング 8L
パタゴニア「ウルトラライト・ブラックホール・スリング 8L」は日々の活躍度ではトップクラスでした。
丁度良いサイズと、ウルトラライトシリーズならではの軽さは最高です。そして7,000円台というリーズナブルな価格もポイント高いですよね。
旅行中の街歩きでも便利だったなぁ。
イマイチ信用できないストラップ部分のスマホ入れだけはマイナスポイントですが、「ウルトラライト・ブラックホール・スリング 8L」はかなりおすすめの逸品です。
関連記事>>パタゴニア「ウルトラライト・ブラックホール・スリング 8L」は「持ち歩きたい」がすべて入る便利なバッグ
2019年のワーストバイ:アディダス|スタンスミス GORE-TEX搭載モデル
続いてワーストバイのご紹介です。
2019年、ワーストバイに選んだのは「スタンスミス GORE-TEX搭載モデル」でした。
このスタンスミス、ゴアテックス搭載モデルなのに防水性どころか撥水性もないという珍モデルです。問題は、アディダス社よりもライナップを分かりにくくしてしまったゴアテックス社にあるのではないでしょうか。僕だけでなく、リリースをもとに記事を書いたメディアや、アディダスショップの店員さんさえも「防水性有り」と勘違いしていました。
ゴアテックス=防水という認知度の高さ故の思い込みが原因ですが、白タグのゴアテックスは何の機能を持っているのか一目で分からないという状態はなんとかならないものでしょうか。
ちなみに、この「スタンスミス GORE-TEX搭載モデル」の売りは「保温性」なのですが、一向に寒くならないこともあり、今の所まだ一度も履いていません。
関連記事>>スタンスミス GORE-TEX搭載モデルが再登場!したけれど要注意
番外ベストバイ:ラグビーワールドカップのチケット
2019年、日本中が熱狂したラグビーワールドカップですが、ご多分に漏れず僕もすっかりハマってしまいました。
1年近く前に登録だけしていたものの、チケットの高さに諦めていた会場での観戦も、いざ大会が始まってしまうとなんとしても実際に観たくなり、前日にチケットを確保して「南アフリカ対イタリア」の試合を静岡のエコパスタジアムまで見に行きました。
結果として、ほぼ満員で盛り上がる試合はもちろん、ボランティアの方々が本当に素晴らしく、交通費も合わせると随分と高くついてしまった事なんて全く気になることはありませんでした。
あぁチケット買って良かった。次回大会のフランスも行こうかしら。
まとめ
以上、2019年のベストバイ&ワーストバイのご紹介でした。
「スタンスミス GORE-TEX搭載モデル」という珍品購入はありましたが、その他のお買い物は比較的満足度の高いものが多い年でした。
その中でも、「AirPods Pro」の満足度は断トツで、予算が許すならばもう1個欲しいぐらいです。
2020年はどんなお買い物をする年となるのでしょうか?
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
【2019年ベストバイ】
【関連記事】