旅の記録

真夏の霧ヶ峰・車山高原をハイキングしてきたよ

2024年8月21日

お盆の休みに予定していた登山が台風の影響で行けなくなり、急遽、霧ヶ峰高原と北八ヶ岳を訪れることにしました。

1日目に霧ヶ峰高原をハイキングして、次の日に北八ヶ岳で登山をするという、一泊二日の旅です。

体力も技術もない登山の初心者が、無難なコースをのんびり歩いただけですが、先ずは初日の霧ヶ峰ハイキングの模様をお届けいたします。

東京都内から霧ヶ峰高原までのアクセスは電車とバスを利用

都内から特急「あずさ」で上諏訪まで行き、バスに乗り換えて霧ヶ峰高原を目指します。特急「あずさ」の乗車時間は新宿駅から上諏訪駅まで2時間10分弱です。我々は八王子から乗りましたが、指定席が取れず、甲府まで席に座ることができませんでした。

上諏訪駅へは9時過ぎに到着し、今度はバスへ乗り換えます。駅には霧ヶ峰行きバスの案内が要所にでているので、バス停(西口)まで迷うことはありませんでした。

バスは9時35分発。霧ヶ峰行きのバスはかなり少ないです。と言うか、1日3本しかありません。多くの方は車で向かうのかもしれませんね。

バスは一般的な大型バスでした。

乗車時間は約40分程、今回は車山肩で下車します。車山肩の駐車場はすでに一杯。やはり車移動が大多数なのでしょうね。

霧ヶ峰・車山高原、3時間、6kmほどのハイキングをスタート

時刻は11時前。朝がかなり早かったこともあり、お腹はペコペコです。ボルシチが美味しいらしい「ころぼっくるひゅって」は凄い行列でしたので、隣接するレストランで昼食をとることにします。

レストランでいただいたのはカレーです。まぁ普通のカレーなのですが、空気が良いと何割か増しで美味しく感じますね。早々に食べ終え出発します。

気温は20度台前半でしょうか。半袖Tシャツに山シャツを羽織ってちょうど良いくらい。猛暑の都内と比べると、まるで天国のようです。

コースは、「ころぼっくるひゅって」の脇からスタートし、車山山頂や車山湿原、そして蝶々深山を通り、「ころぼっくるひゅって」に戻ってくるコースです。

スタートから車山山頂までは、なだらかな登りでした。景色の良さや涼しさ、そして体力のない僕らでも難なく登れる傾斜のおかげもあり、「登山」という雰囲気はまったくありません。想像よりもはるかにレジャー感強めのハイキングコースです。

こんなコースが続くのであれば、いくらなんでも物足りない。そう思っていました。

車山山頂から先は注意が必要だった

車山山頂までは約50分程度で到着しました。途中、何度も写真撮影や野鳥観察のために立ち止まっているので、かなりゆっくりしたペースです。

展望台からの眺めを満喫し、

神社でお参りを済ませたら、

先に進みます。

あれ、なんだか今までと雰囲気が変わってきました。

階段の丸太は滑りやすいうえに、今までとは一転して少し角度のある下りなので、急に「登山」感がでてきます。油断すると怪我しそうです。

階段が終わると、今度は砂利の坂になり、これがまたズルズルすべるので要注意でした。いずれも全く「危険」というレベルではないのですが、スキップしてでも歩けそうだった車山山頂までとは少し緊張感が違います。

なんとか無事に下り終えると、車山湿原を通り、蝶々深山を目指します。

しばらく「the草原」という景色が広がります。遮るものがないので日差しが強いことを除けば、天国のような風景です。写真は撮れていませんが、野鳥もノビタキやホオアカが何度も目の前に出てきてくれました。いやー、それにしても良い天気です。

順調に蝶々深山の山頂まで辿り着き、少し休憩しただけでゴールを目指します。

少し進むと、不安になってきました。蝶々深山の山頂には多くの人がいたのですが、ここから先には全く人の姿が見えません。

そして笹で道自体も見えにくくなっています。実は、今回熊鈴を忘れてきてしまったのですが、「これは熊がいてもおかしく無いかもなぁ」なんて嫌な想像をしてしまいます。

もう少し進むと、鹿が目の前に出てきて、しばし見つめ合うという経験をしました。鹿で良かった……。結局熊に出くわすことは無かったのですが、どこの山に行くにしても熊鈴を忘れてはいけませんね。

動揺したから、という訳でもないのですが、初めて道を間違ってしまいました。この看板を見落とし、直進してしまったのです。幸い奥さんが途中で気がつき、目的の場所まですぐに戻ることができたのですが、少しヒヤリとしました。(直進しても遭難するわけではないのですが)

運動不足には辛い最後の坂

建物らしきものが見えてきて、これで終わりかしらと思ったら全然違いました。

最後に登りが待っていたのです。

高低差は150m程度なので、登山をする方ならなんてことは無い登りなのだと思うのですが、自他共に認める運動不足な夫婦故、もうバテバテです。スタート時には涼しかった霧ヶ峰も14時頃になるとそれなりに暑く、しかも風が止んでしまったので汗だくに。

これはハイキングではなく登山ですね。少なくとも僕らの中では登山です。何度も休憩し、息を切らしながらなんとかゴールまで到着しました。

いやー、疲れた。スタート時点があまりにもゆったりとしていたので終始同じような感じかと思いきや、最後はしっかりと体力を削られる、油断大敵なコースでした。

最後はアイスクリームを頂いて霧ヶ峰ハイキングは終了です。

上諏訪の人気うなぎ屋「古畑」は美味かった

以降は余談です。

この日は上諏訪で1泊するので、バスで上諏訪駅まで戻り晩御飯は周辺でいただくことにしました。訪問したのはうなぎ屋「古畑」です。

ディナータイム再開の17時前にはすでに行列ができていましたが、なんとか1回転目で入店できました。

値段は結構高めでしょうか。うなぎは九州に帰省した時に食べることが多いのですが、いつも行く店と比較すると1,000円以上高い気がします。

でも、鰻は絶妙な焼き加減で非常に美味。店員さんにおすすめいただいた地ビールとともに大満足です。ハイキングの疲れが癒えました。

食後は諏訪湖周辺を少し散策し、宿へ戻ります。途中、再び「古畑」の前を通ったら、19時前にも関わらず閉店していました。早めに訪問して正解だったようです。

お腹いっぱいにもなったし、ホテルの大浴場で温泉に入り早めに寝ることにします。

おっと、少し記事が長くなってきたので、翌日の北八ヶ岳登山の模様は別記事にいたします。

▼二日目の記事はこちら

初心者が縞枯山登山を登山してきました

北八ヶ岳ロープウェイで楽々アクセス!初心者も楽しめた真夏の縞枯山登山

猛暑が続く8月の東京から逃れ、涼しさと絶景を求めて霧ヶ峰と北八ヶ岳を巡る一泊二日の旅を楽しんできました。 今回は、その2日目。北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅に向かい、気軽に楽しめる登山に挑戦した様子をお ...

続きを見る

▼登山初心者の関連記事はこちらもどうぞ

9月の上旬に登った立山の記事です。

初心者向け9月上旬の立山登山情報まとめ(東京からの交通手段・費用・宿・現地の様子など)

9月の初旬、立山(具体的には雄山)を登ってきました。 立山は、小学生でも登れる初心者向けの山だと聞いていましたが、実際に登ってみるとその通りで、関東周辺の低山に何度か登ったぐらいの経験しかない登山初心 ...

続きを見る

超初心者が高尾山を登山した時の記録です。

高尾山に登山の超初心者が登ってみたよ。登山コース&10月の服装など。

登山の超初心者が、10月の高尾山を登山してきました。 長年フジロックや朝霧JAMやらに行っているおかげてもあり、軽い山歩きならいつでもできそうなアイテムは揃っているような気がしていましたが、実際に登山 ...

続きを見る

鎌倉「葛原岡・大仏ハイキングコース」をハイキングしてきました

鎌倉「葛原岡・大仏ハイキングコース」を初心者が歩いてきたよ。おすすめスポットや服装のお話なども少し。

ハイキング初心者が、鎌倉の「葛原岡・大仏ハイキングコース」を歩いてきたお話です。 「葛原岡・大仏ハイキングコース」は気軽に歩けるとは聞いていたものの、僕のようなド初心者にとってまさに最適なハイキングコ ...

続きを見る

今回も履いていたトレイルランニングシューズ「アルトラLONE PEAK 8」をレビューしています

アルトラLONE PEAK 8レビュー:登山初心者が試してみた感想

登山やハイキング用に、アルトラのトレイルランニング用シューズLONE PEAK 8(ローンピーク 8)を導入してみました。 今まで使用していたシューズはいずれもミドルカットばかりでしたので、初のローカ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

モノタビ

MONOTABI(モノタビ)は、旅や日常に使えるギアの紹介を中心に、話題の情報やモノを紹介するブログです。記事はパタゴニア、カメラ、旅、音楽、アート、下町情報多めです。

-旅の記録
-