美味しいお店

人形町『清寿軒』で「どら焼き」をやっと購入。売り切れ続出も納得の美味しさでした。

2017年1月13日

IMG_0741

どら焼きの名店『清寿軒』のお話です。

先日の事。水天宮で打ち合わせを終え、気になっていたうどん屋さんを訪問。程よくお腹がふくれたところで思い出したのは、どら焼きの名店『清寿軒』の事でした。

この『清寿軒』、過去に何度か訪問した事があるのですが、いずれも売り切れで、一度も購入できたためしのない、僕にとっては鬼門のお店なのです。

注意

当記事は店舗移転前の情報です。

東京を代表するどら焼きの名店『清寿軒』は購入難易度高し

IMG_0736

『清寿軒』は1861年創業。

江戸時代から続く非常に歴史のあるお店です。

東京の三大どら焼きとしては「草月」「うさぎや」「亀十」と言われる事が多いようですが、中には『清寿軒』をその一つとしてあげる人もいるぐらい。

伝統と人気を兼ね備えたお店なのです。

『清寿軒』は、その人気から午前中には売り切れとなる事が多く、前述の通り僕も度々振られています。

しかも「土曜・日曜・祝日」がお休みというなんともサラリーマン泣かせなお店なんですよね。

この日、訪問したのは平日の12時半。

IMG_0734

店頭には待ち人一人。

もしかして買えるのかも!と期待して近づくと、

IMG_0737

朝のどら焼きは完売のお知らせ。

しかし、午後から販売するどら焼は手に入りそうな気配ですよ!

この日は13時開店。(通常は12時なのかも)

店員さんに聞くと、店前にてお待ちくださいとの事。

30分近く待つ事になりますが、やっと巡り合えたこの機会。もちろん待つ事にしますよ。

IMG_0738

どら焼きは1人20個まで。

それ以上は電話予約となるようです。

IMG_0735

どら焼き以外にも「最中」や「羊羹」があり、どら焼きとのセットもあるようです。

『清寿軒』のどら焼きには大判、小判あり

待つ事30分。

いよいよ開店の時間がきました。

店内に入ると目当ての「どら焼き」が潤沢に揃ってます!

『清寿軒』のどら焼きの特徴としては、「大判」「小判」の2種類用意されているところ。

人気の「小判どら焼き」は売り切れが早いようですが、この日はどちらもあり。

IMG_0741

僕が購入したのは、

IMG_0743

「小判どら焼き」です。1個180円。

1枚の皮で餡を包んだ姿が印象的。

「大判どら焼き」では大きすぎるって人向けのサイズだそうです。

IMG_0747

それでも餡はたっぷり。

餡はしっかりと甘さがあるものの、「甘すぎる」事はなく、表面がしっかりと焼かれてつつ、中はしっとり&ふんわりとした皮とのバランスは最高です。

『清寿軒』が三大どら焼きに入るのも納得のお味でした。

『清寿軒』どら焼きの賞味期限は4日間

IMG_0742

『清寿軒』のどら焼きの原材料は「卵・砂糖・小麦粉・小豆・重曹・はちみつ・みりん」のみ。

賞味期限を長持ちさせる為の添加物は一切使われていません。

賞味期限は4日間

この手の商品としては意外と長いですが、早めに食べた方が美味しく頂けそうですよね。

『清寿軒』のどら焼きを確実に買う為には

IMG_0749

お店を出ると、店の前にはご覧の行列。

僕が購入したのはこの小判どら焼きと、ギフト用に大判どら焼きと小判どら焼きの計6個セットだけですが、後から入ってきた人たちは、次々に上限の20個を注文してました。

この調子だと午後に用意された商品も早々に売り切れそう。

『清寿軒』のどら焼きを確実に購入するためには、現状を把握して賢く訪問した方が良さそうです。

分析って事で『清寿軒』の口コミを見てみると、

  • 午前の開店時にはすでに行列。
  • 11時には売り切れてた。
  • 午後の部開始直後は狙い目(並ぶけど)。
  • 確実に買うなら電話予約を!

等のコメントが。

いずれも午前・午後の開店直後ならば「買えない」って事は無さそうですが、行ったのに目的のどら焼きは売り切れてたなんて悲しい事態を避ける為には、電話予約が一番確実なようです。

あと、『清寿軒』は通信販売をしていません。

勝手に出品している業者がいるようですが、お店側は一切責任をもたないと案内していますので、必ずお店で購入するようにしましょう。

まとめ

ようやく購入する事のできた『清寿軒』のどら焼きは大満足の美味しさ。

『清寿軒』は少し購入ハードルの高いお店ではありますが、人形町訪問の際はぜひ立ち寄ってみてください。

僕は次回栗まんじゅうに挑戦してみたいと思います。

これも非常に美味しそうなんですよね。

そういえば、これで「草月」「うさぎや」「亀十」と『清寿軒』を制覇する事ができました。

どのお店も甲乙つけがたい美味しさですが、僕があえて三大として選ぶとしたら「うさぎや」「亀十」「清寿軒」かなぁ。

「うさぎや」については過去に一度記事にしていますが、その他のお店についても機会があればご紹介しますね。

※『清寿軒』は2017年に移転しています。ご注意下さい。下記は新店舗の情報です。

清寿軒
電話:03-3661-0940
営業時間:9:00~17:00※売り切れ次第終了
定休日:土曜・日曜・祝日
住所:東京都中央区日本橋堀留町1-4-16 ピーコス日本橋ビル1F
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13213772/

 

【関連記事】

 上野「うさぎや」謹製「どら焼きソフト」を食べに行こう!

群林堂の絶品「豆大福」と護国寺周辺観光スポットを紹介するよ

  • この記事を書いた人

モノタビ

MONOTABI(モノタビ)は、旅や日常に使えるギアの紹介を中心に、話題の情報やモノを紹介するブログです。記事はパタゴニア、カメラ、旅、音楽、アート、下町情報多めです。

-美味しいお店