フットウェア

野鳥の会謹製!長靴(レインブーツ)をレビュー。フェスや旅に大活躍するよ!

2016年5月20日

本記事のリンクには広告が含まれています

DSC_0795

今回は、野鳥の会の長靴(バードウォッチング長靴)をレビューします。

野鳥の会の長靴は、最近ではアウトドアショップだけでなく、おしゃれなアパレルショップでも見かけるようになりましたよね。きっとご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか。

もともとは、その名の通り野鳥観察用の長靴として発売されましたが、「折りたためるのでフェスに便利」と評判になり、今では日常でも使っている人をよく見かけるようになりました。

僕も例に漏れず、主にフジロックで使っているのですが、その使用感をレビューしてみますね。(何度も使っている私物なので、汚れが目立つことはご了承ください。)

野鳥の会 長靴(レインブーツ)のはき心地

DSC_0797

長靴といえば、ブカブカで踵が浮いて、履きやすい印象なんてまったくありませんでした。

実際、野鳥の会の長靴の素材は柔らかく、ソールも薄いため、履く前は不安でした。「これはコンパクトになるだけが取り柄の長靴なんだろう」と思っていたのです。

しかし、意外なことにその履き心地は悪くありませんでした。

恐らく、足首部分が細く、足を包み込むようなフィット感がその大きな要因だと思います。歩いている最中に脱げることもなく、不思議な感覚で履けるのです。

一度履いてみると、驚くほど足に馴染んでくれてびっくりしました。

なるほど、この履き心地の良さも人気の秘密だったんですね!早く買っておけばよかったなぁ。

ただし、履き心地には少し問題もあるので、それについては後述しますね。

ドローコード付きが便利

DSC_0802

これも野鳥の会長靴の特徴の一つですが、ドローコードが付いていますので、任意の場所で固定することが可能です。(ショートブーツっぽく履くことも可能)また、きちんと締めると、雨の侵入を塞ぎやすくなるのも良いですね。

野鳥の会 長靴(レインブーツ)の携帯性

DSC_0822

何と言っても、この携帯性がこの商品の特徴。

くるくる丸めて付属の袋に入れてしまえば楽々持ち歩き可能です。重さは500g弱あるので、持ち物として軽いか?と言われるとそうでもないのですが、長靴は重く、かさばるという常識を覆した商品としてこの野鳥の会の長靴は価値があります。

今でこそ類似商品が増えてきましたが発売当時はメカラウロコでしたよ。

脱ぎやすさ

DSC_0827

これは僕も結構最近まで知らなかったのですが、このかかとの出っ張り部分を押えることで脱ぎやすくなっているようです。

へー!知らなかった。

フィット感が強いため、慣れるまで少しコツが必要ですが、慣れてしまえば特に問題ありません。

お手軽価格(だった)

野鳥の会の長靴のお値段は現在4,725円(追記:6,930円)です。長靴の価格は上を見ればハンターやエーグルのような高級長靴があり、ホームセンターには1,000円もしない長靴も多数存在します。そんな中で、野鳥の会の長靴は非常にバランスの良い商品だと思います。こんなに多機能な長靴はなかなかありません。

ただ、昔は確か3,000円弱でしたよね?抜群にコストパフォーマンスの高い商品として注目を浴びたのがきっかけだったと思いますが、現在はだいぶ高くなってしまいました。長靴の生産国は中国(追記:現在はタイ製)ですが、人件費が高騰しているため、もう昔の価格では作れないのでしょうね。

デメリット:長時間の着用はかかとが痛くなる

DSC_0800

ここから少し問題点についても記載しておきます。。前述したように僕がこの長靴を使用するのはフェスだったり、台風の日の出勤時だったりするんですが、長時間履いていると毎回かかとの痛みに悩まされていました。これは軽量化を図っている商品としては仕方ない部分でもあるのですが、ソールがかなり薄く、地面の状態(岩場やコンクリート)をダイレクトに足に感じてしまいます。

DSC_0806

付属のインソール

通勤のような短時間であれば何の問題もありませんが、フジロックのように4日間ほぼ履きっぱなしなんてことになると悲惨です。

ソール問題の解決にはインソールの交換を

DSC_0818

これにはインソールを交換することである程度対処することが可能です。予算に余裕があれば交換をお勧めします。

僕は痛くならないインソールを求めて少し散財してしまいましたが、今では専用のインソールも発売されていますのでそちらの使用を検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、僕の使っているインソールはこちら。

これですっかり足の痛みはなくなりましたが、価格はお高めです。

まとめ

野鳥の会の長靴は、おしゃれなカラーも発売となり、日常や旅行でも俄然使いやすくなりました。

毎日使う物ではありませんが、一足持っておくと台風や大雪など日常でも意外な場面で活躍してくれます。

ちなみに、毎年フジロック前(7月後半)になると主要なサイズが品切になっていることがありますので、購入を検討している方はご注意ください。

created by Rinker
Wild Bird Society of Japan(日本野鳥の会)
¥6,580 (2024/11/21 15:27:35時点 Amazon調べ-詳細)

▼「長靴」の関連記事はこちら!

野鳥の会の長靴は必需品。フジロックの持ち物を紹介しています。

こちらもCHECK

初めてでも安心!フジロックに必要な持ち物・服装まとめ

フジロックに必要な「持ち物」についてご紹介します。 すっかり夏の風物詩となったフジロック。ライブを観るだけでなく、大自然の中を歩き回ってみたり、テント生活をしてみたりと、非日常を満喫することができるの ...

続きを見る

長靴のお手入れ方法を紹介しています。

長靴のお手入れ方法は?落ちない泥汚れを綺麗にしてみた。

先日、奥様から「どうしても長靴の泥汚れが落ちない」との相談がありました。 奥様が使用しているのはAIGLE(エーグル)のレインブーツ(長靴)で、日常だけでなくフジロックや朝霧などのフェスにも使用してい ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

モノタビ

MONOTABI(モノタビ)は、旅や日常に使えるギアの紹介を中心に、話題の情報やモノを紹介するブログです。記事はパタゴニア、カメラ、旅、音楽、アート、下町情報多めです。

-フットウェア