先週の金曜日からスタートしているAmazon・サイバーマンデーセール。
いよいよ本日最終日ですが、世間の「アレ買った!」「コレ安い!」という騒ぎとは裏腹に、僕は今のところめぼしい物を何も購入していません。
けしてサイバーマンデーに興味が無かった訳ではなく、フリーランスの特権を活かして金曜日のセール開始からガッツリ見てはいたのですが結果として何も買っていないのです。
そんな僕の「2017年サイバーマンデーセールで買わなかったもの」をリスト化しておこおうと思います。
目次
Fire TV Stick
現在使用している旧Fire TV Stickがいまいち動きが良くない事もあり、セールがスタートしたら絶対購入しようと思っていたFire TV Stickは結局購入していません。
今回の割引額がずいぶんと渋い(10%off)という事が原因の一つである事は間違いありませんが、直前にAppleTVがAmazonPrimeビデオに対応した事が大きいですね。古いAppleTVでも思いの外サクサクと動く為、急いでFire TV Stickを買う必要が無くなってしまいました。
Fire TV Stickはコスパ最高な商品だけにそのうち買うとは思うのですが、しばし保留です。
Kindle Paperwhite
Amazonの電子書籍リーダー『Kindle Paperwhite』もPrime会員なら7300円オフと、かなりのセールになっていました。(記事を書いている時点でもまだセール中ですが)
Kindle Paperwhiteは既に昨年から愛用していて、今や欠かせないガジェットの一つなのですが、もう一台どう?と奥さんに確認したもののあえなく却下。
紙の質感じゃないと嫌だそうです。個人的には紙の必要性を感じないくらいに快適なんですが、やっぱり駄目な人多いですよね。
多くの本を持ち運べて旅行なんかには最高なんだけどなぁ。
Barbour(バブアー) BEAUFORT SL
僕は日頃Barbour(バブアー) のBedaleを愛用していて、もう少し丈の長いBEAUFORTが欲しいなぁと思っていたところにセールとなっていました。
割引価格は約2万円引きの4万程度。
定番商品だけに損は無いとは思ったものの、Bedaleもあるのに本当に必要か?という自制心が働いてスルーしてしまったのです。
Barbour(バブアー)のオイルドコートについて少し話をすると、Barbour(バブアー)を昔から知っている方でも、オイル臭がキツすぎて購入していない方が多いと思うのですが、少し前からオイル臭は大きく改善していて、以前のようなハードルの高さは無くなっています。気になりながらも購入していなかった方は一度現行品を確認してみる事をおすすめします。
都内であれば真冬でも使えますし、大きめのポケット達は思いの外便利です。
そして何より無骨なカッコ良さは最高です。
【関連記事】激安セール!バブアー BEAUFORT SLがあまりに安すぎて購入してしまったよ
グレゴリー デイパック
大定番のグレゴリー デイバッグがセールとなっていました。
既に割引価格なのに、そこからさらに25%OFFという大特価。定価21,600円の半額以下という素晴らしい価格だったのです。
迷う必要無くないか?という囁きと、去年買ったパタゴニアのバッグがあるじゃないかという自制心が戦い、結局購入しませんでした。
なんて書きつつ、これはまだセール中なんですよね。どうしようかなぁ。
関連記事:グレゴリー「デイアンドハーフパック」をレビュー。大定番リュックは旅にも使える?
FUJIFILM X-E2 ズームレンズキット
現在カメラはニコンのD7000とオリンパスのミラーレス機を使用していますが、以前から富士フィルムのカメラからが気になってたまりません。よく言われている事ですが、「色」が良いですよね。
欲しい欲しいとは思っているものの、富士フィルムの現行機は高値安定している事が多く、手が出せていませんでした。
そんな中で一世代前の機種「X-E2」のセールです。
僕の欲望を見透かすように朝イチでAmazonから届くメール。
怖いねー、Amazon。
で、結局買ってない訳ですが、情けない事にセール開始時間を忘れていました。
8時頃に慌てて見たものの時既に遅し。
6万円台で販売していたようですね、残念。
やっぱりもう少しお金を貯めてx-pro2買うかなぁ。
SUUNTO(スント) TRAVERSE スレート
ポチッとしたのに買えなかった商品がこちら。
SUUNTO(スント) TRAVERSE スレートです。
愛用しているスントのベクターがあまりにボロボロの為、代わりの時計を探しているのですが、セイコーの自動巻きが気になったり、なんだかんだでApple Watchが気になったりで決め兼ねていたのです。
そこにSUUNTO(スント) TRAVERSE スレートの特売情報。
なんと22,000円程度という大特価でした。
速攻カートに入れ、後はポチッとするだけってところまで行ったものの、やっぱりアップルウォッチの方が良くないか?とか、電池の持ち時間が微妙じゃないか?なんて考えてたうちに売れてしまったようです。
決心してポチッとしたものの「在庫なし」の表記。
残念すぎる買い逃しとなりました。アホですね・・・。
ちなみにその他のモデルはまだセール中ですので気になる方は本日中のチェックを!
関連記事:スント ・トラバース アルファ開封直後のファーストレビュー
まとめ
この他にもボダムのグラスやサーモスの水筒など細々と気になる商品はありつつも、結局買ったのはいつも購入している炭酸水だけというなんとも寂しい結果です。
会社員を辞めて2年以上になりましたが、以前と比べて必要無さそうな要素があるなら買わない事が増えたように感じます。
ブログに「モノタビ」なんて名前を付けておきながらこのままではミニマリストに・・・。
なんて事には恐らくならないと思いますので、厳選した商品を紹介できるようにもっと稼ぎますね。
話をサイバーマンデーに戻すと、目当ての製品が見つかりにくいという欠点は相変わらず解消されないものの、探せば探すほど特価商品が隠れているという宝探し感覚はあり、まんまとアマゾンの戦略にはまっているのかもしれません。
さっと見ただけではあまり魅力的では無さそうな今回のサイバーマンデーでしたが、実は結構素敵なセール商品が隠れていますので次回もじっくり探してみる事をおすすめします。
こちらもCHECK
-
2020年買って良かった物のお話
続きを見る