僕も愛用している動画配信サイト「Hulu」で新たなスポーツの配信が決定しましたよ。
それは14日、15日に「もてぎ」で開催される世界最高峰のバイクレースMotoGP日本GPの事。
通常はHuluと同じく日本テレビが運営しているCSチャンネル「日テレジータス」で放送していますが、今年はHuluでも同時配信する事になったようです。
ファンの方ならすでに「日テレジータス」を契約済みかもしれませんが、あいにく外出予定の方や、CSを見られる環境に無い方にとっては非常に嬉しい決定ですね。
当日の放送はなにやら特別な放送を用意しているようで。
Huluで放送されるMotoGP日本GPの詳細と、Huluの事を知らない方もいらっしゃると思いますのでMotoGP日本GPの放送をHuluで見るメリットについても少しご紹介しますね。
※2018年は開幕戦のカタールGPから最終戦となる第19戦バレンシアGP(11月18日(日))までの全予選・決勝を配信します。
目次
HuluのMotoGP(モトGP)日本GP放送内容
MotoGP(モトGP)日本GPの予選と決勝をリアルタイム中継!
Huluでは14日の予選と15日の決勝の模様をリアルタイム配信します。
しかも、「MotoGPクラス(1000㏄)」「Moto2クラス(600㏄)」「Moto3クラス(250㏄)」の3クラスすべてを中継するという力の入りっぷり。
この充実した中継内容は、地上波やBSでは見る事ができず、Hulu以外ではCS「日テレジータス」で見るしかありません。
臨場感たっぷり!マルチアングル4映像を用意
HuluのモトGP中継では、「日テレジータス」で放送される映像の他に3つの映像も用意して中継を盛り上げるようです。
- 映像1. G+ MotoGP中継(日テレジータスで放送されている映像)
- 映像2. オンボードカメラ(バイクの車体に搭載した超小型カメラの映像)
- 映像3. ライブトラッキング(全ライダーの現在位置を表示した「ライブトラッキング」CG画像)
- 映像4. 空撮カメラ(レースを上空から撮影した「空撮カメラ」映像)※GPクラス決勝のみ
ちなみに、オンボードカメラは各クラス2選手のバイクに搭載されます。
- MotoGPクラス:マルク・マルケス、バレンティーノ・ロッシ
- Moto2クラス:フランコ・モルビデリ、中上貴晶
- Moto3クラス:ホアン・ミル、佐々木歩夢
HuluのMotoGP日本GP放送日程と視聴方法
10月14日(土)に開催される予選の模様は12時30分より、10月15日(日)に開催される決勝の模様は10時45分よりHuluの「リアルタイム」コーナーで配信されます。
「リアルタイム」は、すでにHuluの会員であればすっかりお馴染みのコーナーですが初めてHuluを使う方の為に簡単に手順をご紹介しておきます。
1.Huluの会員に登録する
最初にHuluにアクセスし、無料のお試し会員になります。
最後に少し詳しく説明しますが、MotoGPを2日間楽しむだけであれば無料お試し会員で全く問題ありません。
2.Huluにログインし、「リアルタイム」を選択
Huluにログインすると右上に「リアルタイム」という項目がありますのでこちらをクリックします。
3.MotoGPのバナーをクリック
4.MotoGPを堪能する
モトGPのバナーをクリックするとリアルタイム配信の再生がスタートします。(放送開始時間になるまでは上記の案内が表示されています。)
HuluのMotoGP 放送時間
2017年10月14日(土)12:30~16:30(予定) Moto3、MotoGP、Moto2予選
2017年10月15日(日)10:45~15:30(予定) Moto3、Moto2、MotoGP決勝
HuluでMotoGP(モトGP)日本GPを見るだけなら無料会員で問題なし!
上記の手順部分でご紹介したように、10月14日から配信されるMotoGPを楽しむのに、有料動画配信サイトであるHuluに会費を払う必要はありません。
その訳は、Huluの無料トライアルサービスを利用できるから。
Huluのトライアルサービスでは14日間も無料で使えてしまいますので、10月14日から利用を開始すれば余裕で翌日まで使えてしまうのです。
もちろんHuluのサービスが気に入ったらその後も有料会員として利用を継続すれば良いのですが、その価値を感じない場合、14日間以内に解約すれば一切の費用はかかりません。
入会時同様に退会も非常に簡単ですので、気軽に使ってみる事をおすすめしますよ。
まとめ
今回はHuluで配信されるMotoGP日本GPリアルタイム中継のご紹介でした。
「Huluのリアルタイム配信って本当に使えるの?」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、僕自身がプロ野球やサッカー中継を見ていた経験上、多少の時差が発生する程度で、全く問題ありませんでした。
現地まで見に行かれる方は天候がやや不安ですが、自宅待機組や外出でTVを見られない方は2日間HuluでMotoGPを楽しんでみてはいかがでしょう?
【関連記事】