格安SIMサービス「LINEモバイル」で気になる事が一つ。
それは「LINE モバイル」は国際ローミングや国際電話に対応しているのか?という事です。
面倒な手続きをする事無く、大手キャリア同様に海外でもそのまま使えてしまうならば非常に便利ですよね?現状を調べてみました。
目次
「LINE モバイル」は国際ローミング対応!ただし注意点あり
LINEモバイルの国際ローミングや国際電話の対応状況について。
まず、LINEモバイルは「国際ローミングサービス」に対応しています。
ただし、以下の注意点があります。
ドコモ回線専用のオプション
国際ローミングはドコモ回線専用のオプションとなります。auやソフトバンク回線の契約では利用できません。
国際ローミングは電話とSMSの送受信のみ利用可能
国際ローミングで利用できるのは、電話とSMSの送受信だけ。データ通信は出来ませんので注意が必要です。
SMS送信料は高額&利用限度額あり
SMS送信料は1通100円と高額です。しかも、国際ローミングのオプションには50,000円の利用限度額があり、利用限度額を超えると同月末日まで国際ローミングを利用できなくなってしまいます。
「LINE モバイル」は国際電話も対応
LINEモバイルは国際電話にも対応しています。
国際電話はその名の通り海外へ電話をかけることができる機能です。国番号やアクセス番号を入力した後、相手の番号を入力することで通話することができます。(国際電話の通話料は相手先により異なります)
国際ローミングサービス同様に、契約回線次第で注意点があります。
ソフトバンク回線、au回線なら申込み不要で利用可能
ソフトバンク回線かau回線の契約者なら申し込み不要で国際電話を利用できます。
ドコモ回線は「プラン⋅オプション」より加入の必要あり
契約がドコモ回線の場合、「プラン⋅オプション」より加入する必要があります。
また、20,000円の利用限度額が設定されている点も注意が必要です。限度額を超過した場合、同月末日まで国際電話のオプションは利用できません。
国内格安SIMサービスの「国際ローミング」対応状況
LINEモバイルの国際電話ローミングはデータ通信が使えないため、海外旅行や出張での使い勝手は良くありません。
海外でスマホを利用することが多いのであれば、回線の乗り換えを検討しても良さそうです。
各社の国際ローミング対応状況はこんな感じです。
各社の国際ローミング対応状況
国際ローミング対応 | 音声 | データ通信 | |
LINEモバイル | 対応 | 対応 | SMSのみ |
楽天モバイル | 対応 | 対応・Rakuten Linkで通話無料 | 申込み不要・2GBまで無料、 |
ahamo | 対応 | 対応 | 申込み不要・20BGまで可能 |
povo2.0 | 非対応 | ||
mineo | 対応 | 対応(Sプラン不可) | 非対応 |
UQモバイル | 対応 | 対応 | くりこしプラン +5G」のみ対応 |
IIJmio | 対応 | 対応 | SMSのみ |
Y!mobile | 対応 | 対応 | 要申込 |
OCNモバイルONE | 対応 | 対応・要申込 | SMSのみ |
上記の中で、使い勝手の良いサービスは「楽天モバイル」と「ahamo」です。
両サービスともに申し込み不要で国際ローミングを利用できるだけでなく、
・ahamoは契約プランの20GBまで利用可能
・楽天モバイルは2GBまで無料。さらに1GBにつき500円でチャージ可能
という使い勝手の良さがあります。
ahamoは月額料金がやや高めで、楽天モバイルは無料利用出来なくなりましたが、「国内も海外でもそのままの環境でスマホを使いたい」という方は両サービスを検討してはいかがでしょうか。
こちらもCHECK
-
パスポート申請・更新手続きに必要な書類と費用とは?
続きを見る